夫婦の寝室が超離れてる訳 2020年05月04日 20:30 2億デシベルはあるから⚠︎飛行機のエンジン音は120デシベルwクリックしていただくと1デシベル下がります!↓人気ブログランキングブログの更新通知が受け取れます!↓Twitterフォローお願いします!↓Instagramフォローお願いします!↓ 「キダ」カテゴリの最新記事 タグ :#奥様はCERO-Z#絵日記ブログ#夫婦の寝室#イビキ#騒音#2億デシベル#ズガガガガ#それでいてあんまり寝れなかったとか言い出すからムカツク < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (9) 1. うりぼう 2020年05月04日 21:35 うちの弟もいびきスゴくて、昔家族旅行行った時に一緒の部屋で寝るのがすごくいやでした… 未だに実家帰った時の昼寝中の弟見てるといびきすごいです 嫁さんはよくそれで寝れるなぁ、と思ってます 慣れとかもあるのかな? 私は寝てるときに暑いと、「あっつい!あーもーあつい!」って怒ってると旦那が言ってました 本人知りません(笑) 私も一度録音して聞いてみたいです(笑) もし寝相悪かったりいびき酷かったりするなら、夫婦でもお互い別で寝た方が快眠できていいですよね(*´∇`*) 5. 奥様はCERO-Z 2020年05月07日 17:28 >>1 慣れってあると思います!引越す前は夫の隣で寝てたのですが、引っ越して寝室が別々になってからは、もう音が気になって気になってダメになりました…! 旦那様、寝言にさぞ驚かれたのではw でもイビキよりはカワイイものですよ! 2. ぱんだにあ 2020年05月04日 21:48 キダさんのいびき音が0になるまで、 リンク押しまくりますね🙌笑 うちの旦那も2億デシベルくらい煩いですが、 0歳の娘はお腹の中にいる時から聞いていたおかげで 子守唄を聴いているかの如く熟睡します😂 6. 奥様はCERO-Z 2020年05月07日 17:30 >>2 2億回も…!ありがとうございますwww 娘さんイビキの中でも寝れるのすごいですね! いじゅは全然だめです…! 3. Ann 2020年05月05日 02:58 超絶わかる、この話! 私も結婚して3日で寝室別にした。 いびきが酷くて眠れない。くっそ寒いのに、布団とられる、どんなに取り返してもまた取られる、そして寝不足。で別室へ。1軒家に引っ越して、私も1階で寝てるけど1階までいびきが聞こえる、凄まじいいびき。 7. 奥様はCERO-Z 2020年05月07日 17:32 >>3 境遇が同じですね…! 1階まで響いてくるのなんなんでしょうね! もう二度と一緒に寝ることはないんだろうなwww 4. パイナップル主婦 2020年05月05日 19:59 キダさんの激烈いびき、睡眠時無呼吸症候群かもしれませんね。 突然死の可能性があがるので治療をオススメします。 我が家の旦那もイビキが凄くて、あまりに頭に来て夜中に腹パンチお見舞いします。 または口テープで静かにさせます。 8. 奥様はCERO-Z 2020年05月07日 17:36 >>4 無呼吸症候群だってずーっと言ってるんですが、 治療に全く乗り気じゃないんです…困ったパンダです… 口テープ試してみたんですが、アレすらブチ破る勢いでw もう自分の耳に耳栓つけるしかないですw 9. スノー 2020年05月07日 21:38 うちの夫も殺意覚えるレベルのいびきで、別室で寝ておりました。特に、妊娠中と産後の睡眠不足の時は一緒に寝るのは本当に無理でした。 ただ、突然死のリスクもあり心配なので、睡眠時無呼吸症候群の検査をうけてもらったら、重度の睡眠時無呼吸症候群でした。 CPAPという機会を借りて、それをつけて寝るようになってからは、いびきが落ち着き、同じ部屋になれるようになりました。 夫本人も、CPAPつけて寝るようになってからは、よく眠れるようになり、昼間の眠気がなくなり、検査受けてよかった特に言っております。 私も同じ部屋で寝てもいびきが気にならなくなったので、絶対睡眠時無呼吸症候群の検査した方がいいです。 お互いの健康のためにも、ぜひおすすめします! コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント
コメント一覧 (9)
未だに実家帰った時の昼寝中の弟見てるといびきすごいです
嫁さんはよくそれで寝れるなぁ、と思ってます
慣れとかもあるのかな?
私は寝てるときに暑いと、「あっつい!あーもーあつい!」って怒ってると旦那が言ってました
本人知りません(笑)
私も一度録音して聞いてみたいです(笑)
もし寝相悪かったりいびき酷かったりするなら、夫婦でもお互い別で寝た方が快眠できていいですよね(*´∇`*)
慣れってあると思います!引越す前は夫の隣で寝てたのですが、引っ越して寝室が別々になってからは、もう音が気になって気になってダメになりました…!
旦那様、寝言にさぞ驚かれたのではw
でもイビキよりはカワイイものですよ!
リンク押しまくりますね🙌笑
うちの旦那も2億デシベルくらい煩いですが、
0歳の娘はお腹の中にいる時から聞いていたおかげで
子守唄を聴いているかの如く熟睡します😂
2億回も…!ありがとうございますwww
娘さんイビキの中でも寝れるのすごいですね!
いじゅは全然だめです…!
私も結婚して3日で寝室別にした。
いびきが酷くて眠れない。くっそ寒いのに、布団とられる、どんなに取り返してもまた取られる、そして寝不足。で別室へ。1軒家に引っ越して、私も1階で寝てるけど1階までいびきが聞こえる、凄まじいいびき。
境遇が同じですね…!
1階まで響いてくるのなんなんでしょうね!
もう二度と一緒に寝ることはないんだろうなwww
突然死の可能性があがるので治療をオススメします。
我が家の旦那もイビキが凄くて、あまりに頭に来て夜中に腹パンチお見舞いします。
または口テープで静かにさせます。
無呼吸症候群だってずーっと言ってるんですが、
治療に全く乗り気じゃないんです…困ったパンダです…
口テープ試してみたんですが、アレすらブチ破る勢いでw
もう自分の耳に耳栓つけるしかないですw
ただ、突然死のリスクもあり心配なので、睡眠時無呼吸症候群の検査をうけてもらったら、重度の睡眠時無呼吸症候群でした。
CPAPという機会を借りて、それをつけて寝るようになってからは、いびきが落ち着き、同じ部屋になれるようになりました。
夫本人も、CPAPつけて寝るようになってからは、よく眠れるようになり、昼間の眠気がなくなり、検査受けてよかった特に言っております。
私も同じ部屋で寝てもいびきが気にならなくなったので、絶対睡眠時無呼吸症候群の検査した方がいいです。
お互いの健康のためにも、ぜひおすすめします!